ActorとKamonとDatadogの記事を書きました
こんにちは、@s_tsukaです。
会社で開発しているシステムでAkka Actor, Kamon, Datadogを使っているので、それらをまとめた導入記事を書きました。
KamonとDatadogを使ってAkka actorのパフォーマンスを可視化する
何名かエンジニアに注目していただけました。
Kamonの記事書いたんやで!何気にちゃんと書いたの日本初かも? http://t.co/JTcVV5Z6tW
— Shuya Tsukamoto (@s_tsuka) 2015, 9月 24
AkkaのモニタリングがちゃんとできてないのでKamon試してみたい。/ KamonとDatadogを使ってAkka actorのパフォーマンスを可視化する | Scala Tech Blog http://t.co/QcpVB62bc8— Naoki Takezoe (@takezoen) 2015, 9月 28
いい記事〜。RT @takezoen: AkkaのモニタリングがちゃんとできてないのでKamon試してみたい。/ KamonとDatadogを使ってAkka actorのパフォーマンスを可視化する | Scala Tech Blog https://t.co/ieH8iRNOz8
— Naotaka Jay Hotta (@jhotta) 2015, 10月 29
導入記事ではありますが、実際これがほとんど全てです。なので、この手順通りに使い始めればプロダクション環境で十分使える状態になれるかと思います。
もっともご自身のシステムの(コードの)適切な場所にKamonのメトリクス、トレーサーを仕込まないといけないので、その手間はすこしかかりますが・・・。
本当はこのあたりの話をもっと色々とScalaMatsuriで発表したかったのですが、そちらは残念ながら抽選から外れてしまったようです。なので、そのうちblogにまとめようかな。
今後もKamonやDatadogについて調べて監視力を上げていきたいと思います。